計算の実行
入力したデータの計算を行います。
計算した結果は、計算結果ウィンドウに表示されます。
  1. [計算]メニューから[計算実行] アイコン を実行します。
    [ファイル]メニューの【環境設定】で「計算時に計算条件ダイアログを表示する」にチェックしている場合は、 計算条件ダイアログが表示されます。
    計算モードなどを設定し、[OK]ボタンをクリックします (詳細は『計算条件』を参照)。
    ダイアログ
  2. 計算実行中のメッセージが表示され、データのプリチェックを行います。
    メッセージ
    データにエラーやワーニングメッセージがある場合は、メッセージの内容をプリチェックエラーダイアログに表示します。
    計算を続ける場合は、[計算続行]ボタンをクリックします (詳細は『プリチェックエラーについて』を参照)。
    ダイアログ
    データのプリチェックで何も問題がなければ、プリチェックエラーダイアログは表示されません。
    計算にエラーがある場合は、計算続行できません。
  3. 計算実行中のメッセージが表示されます。
    メッセージ
  4. 入力した建物データの計算結果は、計算結果ウィンドウに表示されます。計算モードの指定により、出力項目が異なります。
    計算結果ウィンドウについては、『計算結果ウィンドウについて』を参照してください。
    計算結果ウィンドウの[×]ボタンをクリックすると、計算結果ウィンドウを閉じます。
    閉じた後、もう一度表示する場合は、[計算]メニューから[結果表示] アイコン を実行します。
    例:許容応力度計算
    計算結果ウィンドウ


ボタン